Gmailで受信したメールをDiscordに通知するGoogle Apps Scriptライブラリです。 Webhookを使用して、特定の条件に合致するメールをDiscordのチャンネルに送信します。
電気通信大学 情報理工学域Ⅰ類の3年生で、メディア情報学プログラムに所属しています。10歳のときにプログラミングを始めました。様々なプログラミング言語やフレームワークを使いながら、Web開発のうち特にフロントエンド開発を中心として広範囲にわたる技術課題に取り組んでいます。
制作物の一部を紹介します。
Gmailで受信したメールをDiscordに通知するGoogle Apps Scriptライブラリです。 Webhookを使用して、特定の条件に合致するメールをDiscordのチャンネルに送信します。
131 stars
NuxtでMonaco Editorを簡単に使えるようにするモジュールです。
電気通信大学の講義のシラバスを閲覧するためのWebアプリケーションです。 公開されているシラバスの情報をもとに、科目区分などの情報を整理して表示します。
電気通信大学のSSHサーバーへのアクセスを、ProxyCommand機能を使用してプロキシするCLIツールです。 空いているサーバーの自動検出機能があります。
電気通信大学のサークルや部活動に関する情報を提供するWebサイトです。 2025年の3月に全面的なリニューアルを行いました。
1 stars
電気通信大学の学内マップを提供するWebアプリケーションです。 学内の建物の位置や名称に加えて、一部建物の屋内マップも表示できます。
26 stars
LINE公式アカウントのトーク画面下部に表示される、リッチメニューを作成するツールです。 GUI・コードの両方で直感的に編集でき、アップロードまで一貫して行うことができます。
私の活動履歴を紹介します。
電気通信大学のアイディア実証コンテストです。 「模擬店における汎用的なモバイルオーダーシステムの提案」「観光地活性化の為の散策支援アプリの提案」において協賛企業賞を受賞しました。
調布祭実行委員会の技術局長を務めました。 調布祭は毎年11月に行われる電気通信大学の学園祭です。
電気通信大学のアイディア実証コンテストです。 「uBoard - 次世代の大学ポータルアプリ」において協賛企業賞を受賞しました。
電気通信大学の学内情報セキュリティ検査コンテストで、特別賞を受賞しました。
技術スキルや使ったことのある言語・フレームワーク・ツールなどを紹介します。
GitHubリポジトリからの統計情報(非公開リポジトリを含む)
技術分野を中心に様々な資格を取得しています。
情報処理推進機構 (IPA)
私の興味や経験をもとにした記事を書いています。
QiitaやZennでさらに記事を読むことができます。